
恩納村に入り恩納バイパスが分岐します。ここは右折します。

恩納地区を抜けます。

バイパスと合流すると四車線になります。

読谷村(よみたんそん)に入ります。

嘉手納町に入ります。

嘉手納ロータリーです。ここから沖縄唯一の6車線になります。
ロータリーと言っても再開発により不完全なロータリーになっています。

北谷(ちゃたん)町に入ります。左は米軍基地です。

北谷市街でr130が分岐します。

宜野湾市に入ります。左は米軍基地です。

伊佐北交差点でR58宜野湾BPが分岐します。

伊佐交差点でr81が分岐します。

牧港交差点で宜野湾BPが合流します。この先で浦添市に入ります。

屋富祖交差点でr38が分岐します。

安謝交差点でr82が分岐します。ここから那覇市に入ります。

泊交差点でr29が分岐します。

那覇の都心部です。

松山交差点でr222が分岐します。左折すると国際通りへ行けると思います。

泉崎交差点でr47が分岐します。
左の高架はゆいレール(モノレール)です。

旭橋交差点でR330/R390/R507と交差します。ここでR330/R390/R507は終点ですが、R58はもう少し続きます。
横の建物はモノレールの旭橋駅です。

明治橋交差点でR329が合流します。R329はここで終点です。
なんでR329が旭橋交差点で終点でないかというと、本来R330がR329であったのですが、R329那覇東バイパスが開通したため、ルート変更があったため、ここで終点となっています。
R58の終点は明治橋南詰ですが、ここは北詰のため、終点ではありません。

明治橋をわたると、終点です。
戻るPR